お芋掘り

 10月28日の県民の日。学校はお休みでもかんがるうは朝から開所。

午前中は公園で月に一度のゴミ拾い。昼食後は久しぶりに「ふれあい農園」に行き、サツマイモ掘りをしてきました。

 天気も良く、絶好の芋掘り日和。

畑に着くと、子ども達は我先にと畑に入り、芋を探し始めました。

芋を見つけると「大きなかぶ」のように力強く引っ張り、抜けると嬉しそうな笑顔。

大きなイモムシが出てきてびっくりするシーンもありましたが、とても楽しそうな子ども達でした。

芋掘りの後は、みんなで大きな芋のツルを引っ張ってお片付け。一輪車に乗せて運んだり、両手に抱えて運んだりで一生懸命です。大粒の汗が光っていました。

芋掘りを頑張ってくれた子ども達には、お楽しみのおやつタイムです。

ふれあい農園の休憩スペースで、みんなでおやつを食べました。お代わりした子も!

夏休み以来の久しぶりに長い時間のかんがるうクラブでしたが、子ども達はふれあい農園でいっぱい楽しむことができました。

(K.Y.記)

放課後等デイサービス かんがるうクラブ

6歳~18歳までの障がいのある児童を対象に、 知的訓練と生活訓練の2本立てで将来の自立を目指し、 様々な支援をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000