防犯訓練

今日は防犯訓練をしました!
地震や火事の避難訓練は今まで何度か行いましたが、今回は初めて不審者対策の訓練を行いました。
「かんがるうクラブ、第2かんがるうクラブに不審者が押し入ってくる」という設定をよりリアルにすべく、今回は外部から強盗役の方に来ていただきました。(´;ω;)  (■-■メ)



いざ訓練を開始しようとすると、第2かんがるうクラブの目の前にパトカーが・・・。

天神公園での事故処理のためにおまわりさんが来ていたようです。


本物の不審者と間違われて、不審者役の俳優が連れて行かれては大変。

おまわりさんにひとこと伝えに行くと、ノリノリで「僕たちもお手伝いましょうか?♪」とのこと(о´∀`о)

まさかの反応でとっさに遠慮してしまいましたが、次の機会には ぜひお願いします♪

いよいよ訓練開始。

子ども達が遊んでいると、突然「金を出せ!!」と乱入してくるマスクにサングラス姿の男。Σ(■-■メ)

子ども達も十人十色の驚き方をしながらも、指示に従い不審者から逃げ、身を隠すことが出来ました。
防犯ベルを鳴らして、不審者を追い払い、安全を確認して訓練終了。


太田市では物騒な事件が頻繁に起きているので、今回のような訓練が出来たことを嬉しく思います。

訓練をしたことで見えた課題もありましたので、今後に生かせればと思います。

関わっていただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>


今回はリアリティを演出するため、訓練中の写真は撮りませんでした。

【↓訓練後の反省会の様子】

放課後等デイサービス かんがるうクラブ

6歳~18歳までの障がいのある児童を対象に、 知的訓練と生活訓練の2本立てで将来の自立を目指し、 様々な支援をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000